岩盤動力学に関する研究小委員会 委員募集

 標記委員会の委員を募集します。
 近年,岩石・不連続面の変形過程・破壊時の多重パラメータ応答の確認などは地震工学的な立場から地震動の特性・特徴を明確にすると同時に,岩盤力学の立場から人類の夢である地震を予知するための基本となる基礎的な研究が行われるとともに,地震動と地震断層の強制変位場を受ける地上・地下岩盤構造物の動的挙動とその動的安定性に関して基礎的な研究が進められてきています。また地震動に限らず,掘削に伴う発破振動が周辺岩盤と構造物に与える影響についても様々な研究が行われてきています。
 岩盤力学と岩盤工学の分野で、特に地震と岩盤構造物に与えるその影響について動的問題として取り組むことが最も重要な課題です。本小委員会は,岩盤力学を中心として地震工学などの分野における知見も併せて,現状と,その問題点,解決すべき課題等を明らかにすることを目指します。
 本委員会は、藍檀オメル先生(琉球大学教授)を委員長として,2014年に設立され、3年間の第1期の活動で岩盤動力学の枠組みを整理し,2016年から第2期の活動すすめ、4つのWG(地震動WG,動的物性WG,構造物WG,解析技術・手法WG)で活動を進めて,特定の地震を対象として,地震動の発生と、被害の発生の実態について整理してきました。第3期の委員会では,これらの活動を継続しつつ,1) 発破の動的取扱い,2) 衝撃現象,3)非破壊法(支保部材、トンネルの切羽における振動計測,4) 山跳現象などについて岩盤動力学的視点からの整理を行いたいと思います。岩盤の動的性質に興味のある研究者、技術者の方々の参加をお待ちしております。

  1. 応募締切:   5月17日
  2. 募集委員会名: 岩盤動力学に関する研究小委員会
           (委員長 岩田 直樹(中電技術コンサルタント))
  3. 募集会務:   委員
  4. 提供依頼情報: 自由書式で、御名前,御所属先,役職,これまでの実務・研究業績,
            本委員会への抱負 など
  5. 活動開始日:  2019年6月
  6. 任期:     2年間
  7. 詳細URL:   http://www.rock-jsce.org/index.php?go=lObT68
  8. 問合せ:    岩盤動力学に関する研究小委員会 清木 隆文 (宇都宮大学) 
            E-mail : tseiki★cc.utsunomiya-u.ac.jp
           (★を@に変更してお問い合わせください)